千葉監獄:正門

千葉監獄:正門

11月の第2週に毎年矯正展があると聞いて行ったのですが、
やっているのは日曜日だけ。
土曜日の今日は、中には入れてもらえませんでした(当たり前)。
**************************************************
名称 千葉監獄:正門
現在 千葉刑務所:正門
所在 千葉市若葉区貝塚町192
竣工 1907(明治40)年
設計 山下啓次郎

千葉県水道事務所千葉水源工場:千葉高架水槽

千葉県水道事務所千葉水源工場:千葉高架水槽

現役の水道施設はどこも入れません。
インフラ施設なので当たり前ですが、少し残念です。
**************************************************
名称 千葉県水道事務所千葉水源工場:千葉高架水槽
現在 千葉県水道局誉田給水場千葉分場:千葉高架水槽
所在 千葉市中央区矢作町670
竣工 1937(昭和12)年
指定 国登録有形文化財:2007(平成19)年
   土木学会選奨土木遺産:2003(平成15)年

千葉医科大学:精神科病棟

千葉医科大学:精神科病棟

先の病棟の裏側で見つけた建物。
装飾がいかにもな感じです。
木々が多く暗い感じですが、
少し剪定すればいい雰囲気の建物になると思うのですが。
**************************************************
名称 千葉医科大学:精神科病棟
現在 千葉大学:サークル会館
所在 千葉市中央区亥鼻1丁目8-1
竣工 1927(昭和2)年

千葉医科大学:附属医院本館

千葉医科大学:附属医院本館

1978(昭和53)年まで病院として使用されていたそうです。
**************************************************
名称 千葉医科大学:附属医院本館
現在 千葉大学:医学部本館
所在 千葉市中央区亥鼻1丁目8-1
竣工 1936(昭和11)年
設計 柴垣鼎太郎(文部省建築課)

千葉県立千葉中学校:講堂

千葉県立千葉中学校:講堂

菱形に近い六角形の変わった形の建物です。
**************************************************
名称 千葉県立千葉中学校:講堂
現在 千葉県立千葉高等学校:講堂
所在 千葉市中央区葛城1丁目5-2
竣工 1927(昭和6)年

千葉県立千葉中学校:校門

千葉県立千葉中学校:校門

門柱に「県立千葉中学校」と書かれた板があり、
うそ臭い復元だな、と思いましたが、そんなことはなく、
2008(平成20)年より中高一貫校として中学校を併設したのでした。
60年の時を経て全く同じ名前の学校が生まれるのも不思議な感じです。
**************************************************
名称 千葉県立千葉中学校:校門
現在 千葉県立千葉高等学校:校門
所在 千葉市中央区葛城1丁目5-2
竣工 1931(昭和6)年

日本基督千葉教会

日本基督千葉教会

**************************************************
名称 日本基督千葉教会
現在 日本基督教団千葉教会:教会堂
所在 千葉市中央区市場町9-20
設計 リヒャルド・ゼール(Richard Seel)
竣工 1895(明治28)年
指定 千葉県指定文化財:1975(昭和50)年

川崎銀行千葉支店:本館

川崎銀行千葉支店:本館

現在は千葉市中央区の区役所および、市の美術館の施設になっています。
「鞘堂方式」という古い建物を新しい建物で囲う形で保管されています。
(中尊寺金色堂の覆堂も鞘堂方式の建物ですね。)
この形式での保管例が少ないためか、
もう少し生かせる方法があったのではと感じてしまいます。
特に”鞘堂”の正面列柱によってみえにくくなっており、
せっかく残したのに…と思わずにはいられません。
**************************************************
名称 川崎銀行千葉支店:本館
現在 千葉市美術館:さや堂ホール
所在 千葉市中央区中央3丁目10-8
竣工 1927(昭和2)年・1995(平成7)年改修
設計 矢部又吉(川崎銀行建築部)
指定 千葉市指定文化財:1995(平成7)年

千葉県立安房高等女学校

千葉県立安房高等女学校

2008年に千葉県立安房高等学校と統合され、
現在この校舎は使用されていません。
**************************************************
名称 千葉県立安房高等女学校:本館
現在 空き家
住所 館山市北条611
竣工 1930(昭和5)年
指定 千葉県指定有形文化財:1995(平成7)年

野島埼灯台

野島埼灯台

房総半島最南端に立つ灯台。
**************************************************
名称 野島埼灯台
住所 南房総市白浜町白浜630
竣工 1925(大正14)年
指定 国登録有形文化財:2011(平成23)年

新港埠頭保税倉庫

新港埠頭保税倉庫

1989年まで、倉庫として使用されていました。
**************************************************
名称 新港埠頭保税倉庫:2号館
現在 横浜赤レンガ倉庫
住所 横浜市中区新港1丁目1
竣工 1911(明治44)年
設計 妻木頼黄(大蔵省臨時建築部)
指定 横浜市認定歴史的建造物:2001(平成13)年度
   近代化産業遺産:2007(平成19)年

新港橋梁

新港橋梁

2001年に歩道橋に山下臨港線プロムナードとして改造されました。
**************************************************
名称 新港橋梁
住所 中区新港町1丁目~海岸通1丁目
竣工 1912(大正元)年
設計 大蔵省臨時建築部
指定 横浜市認定歴史的建造物:2002(平成14)年度

□□□□□諸元□□□□□
種類 鉄道橋
上側 横浜税関海陸連絡線
材料 鋼製
長さ 30m
径間 単
上下 下路
構造 ポニーワーレントラス(平行弦)
橋台 煉瓦

横浜税関

横浜税関

クイーンの塔として親しまれています。
**************************************************
名称 横浜税関:本関庁舎
住所 横浜市中区海岸通1丁目1
竣工 1934(昭和9)年
設計 下元連、吉武東里(大蔵省営繕管財局)
指定 横浜市認定歴史的建造物:2001(平成13)年度

横浜税関:鉄軌道及び転車台

横浜税関:鉄軌道及び転車台

横浜税関:鉄軌道及び転車台

横浜市認定歴史的建造物

神奈川県庁

神奈川県庁

キングの塔として親しまれています。
**************************************************
名称 神奈川県庁:本庁舎
住所 横浜市中区日本大通1
竣工 1928(昭和3)年
設計 小尾嘉郎、神奈川県内務部
指定 国登録有形文化財:1996(平成8)年

横浜海岸教会

横浜海岸教会

**************************************************
名称 日本基督教会;横浜海岸教会
住所 横浜市中区日本大通8
竣工 1933年(昭和8年)
設計 雪野元吉(宮内省技師)
指定 横浜市認定歴史的建造物:1989(平成元)年度

露亜銀行

露亜銀行

ドイツ領事館、法務省横浜入国管理事務所、警友病院別館を経て
現在は結婚式場として使用されています。
撮影しに行った時も建物の中から賑やかな声が聞こえてきました。
**************************************************
名称 露亜銀行横浜支店
現在 la banque du LoA
住所 横浜市中区山下町51-2
竣工 1921(大正10)年
設計 Bernard Michael Word

横浜商工奨励館

横浜商工奨励館

**************************************************
名称 横浜商工奨励館
現在 横浜情報文化センター
所在 横浜市中区日本大通11
竣工 1929(昭和4)年
設計 木村龍雄(横浜市建築課)
指定 近代化産業遺産
   横浜市認定歴史的建造物:1998(平成10)年度

公衆衛生院

公衆衛生院

2002(平成14)年に国立保健医療科学院に改組され、和光市に移転しました。
**************************************************
名称 公衆衛生院
現在 空き家
所在 東京都港区白金台4丁目6-1
竣工 1940(昭和15)年
設計 内田祥三

東京帝国大学;伝染病研究所

東京帝国大学;伝染病研究所

**************************************************
名称 東京帝国大学;伝染病研究所
現在 東京大学医科学研究所;1号館
所在 港区白金台4-6-1  東京大学白金キャンパス内
竣工 1937(昭和12)年
設計 内田祥三

明治学院:記念館

明治学院:記念館

**************************************************
名称 明治学院:記念館
所在 港区白金台1丁目2-37 明治学院大学白金キャンパス内
竣工 1890年(明治23年)
設計 ヘンリー・M・ランディス(Henry Mohr Landis)
指定 港区指定有形文化財:1979(昭和54)年

明治学院:礼拝堂

明治学院:礼拝堂

**************************************************
名称 明治学院:礼拝堂
現在 明治学院大学:チャペル
所在 港区白金台1丁目2-37 明治学院大学白金キャンパス内
竣工 1916(大正5)年
設計 ウィリアム・M・ヴォーリズ(William Merrell Vories)
指定 港区指定有形文化財:1989(平成元)年

明治学院:宣教師館

明治学院:宣教師館

**************************************************
名称 明治学院:宣教師館
現在 明治学院大学:インブリー館
所在 港区白金台1丁目2-37 明治学院大学白金キャンパス内
竣工 1889(明治22)年
指定 国指定重要文化財:1998(平成10)年

東京駅

東京駅

今年3回目の訪問です。ようやく完成したので見に行きました。
手前の工事用の柵もほとんど取り除かれ全景がよく見えます。
全景を撮るには、駅の真正面の行幸通りからか、新丸ビルの7階テラスが良いと思います。
**************************************************
名称 東京駅:丸ノ内本屋
住所 千代田区丸の内1丁目9-1
竣工 1914(大正3)年
設計 辰野金吾
指定 重要文化財:2003(平成15)年

日本工業倶楽部会館

日本工業倶楽部

2003(平成15)年に三菱信託銀行本店ビルとしてファザード保存されました。
**************************************************
名称 日本工業倶楽部会館
現在 三菱UFJ信託銀行本店ビルの一部としてファザード保存
住所 千代田区丸の内1丁目4-6
竣工 1920(大正9)年
設計 横河民輔(設計)・松井貴太郎(ファザード)
指定 登録有形文化財:1999(平成11)年

上野広小路駅

上野広小路駅

東京地下鉄道の駅として1930(昭和5)年1月に開業しました。
**************************************************
名称 東京地下鉄道:上野広小路駅
住所 台東区上野3丁目
竣工 1929(昭和4)年

東京科学博物館

東京科学博物館

**************************************************
名称 東京科学博物館:本館
現在 国立科学博物館:上野本館
住所 台東区上野公園7-20
竣工 1931(昭和6)年
設計 糟谷謙三(文部省大臣官房建築課)
指定 重要文化財:2008(平成20)年

東京中央郵便局

東京中央郵便局

再訪です。封筒を出しに行ったついでに中を撮影。
**************************************************
名称 東京中央郵便局:局舎
住所 千代田区丸の内2丁目7-2
竣工 1933(昭和8)年
設計 逓信省営繕課(吉田鉄郎)

東京中央郵便局

東京中央郵便局

**************************************************
名称 東京中央郵便局:局舎
住所 千代田区丸の内2丁目7-2
竣工 1933(昭和8)年
設計 逓信省営繕課(吉田鉄郎)

学習院まとめ

もとは皇族・華族(戦前の貴族制度)のための学校として宮内省(庁ではなく、省)の学校として運営されていました。
文部省の管轄ではないため、大学でも高等学校でも中学校でも高等女学校でもない学校です。
学習院としては、1847(弘化4)年まで、歴史はさかのぼり、
現在の地に移転するのは、1908(明治41)年のことです。

この他、千葉県成田市に初等科正堂、新宿区戸山に正門、
犬山市の明治村に学習院長官舎がそれぞれ現存しています。
**************************************************
名称 学習院
  (図書館総寮部皇族寮中等科教場・理科特別教場・厩舎)
現在 学習院大学 目白キャンパス
住所 豊島区目白1丁目5-1