新港埠頭保税倉庫

新港埠頭保税倉庫

1989年まで、倉庫として使用されていました。
**************************************************
名称 新港埠頭保税倉庫:2号館
現在 横浜赤レンガ倉庫
住所 横浜市中区新港1丁目1
竣工 1911(明治44)年
設計 妻木頼黄(大蔵省臨時建築部)
指定 横浜市認定歴史的建造物:2001(平成13)年度
   近代化産業遺産:2007(平成19)年

新港橋梁

新港橋梁

2001年に歩道橋に山下臨港線プロムナードとして改造されました。
**************************************************
名称 新港橋梁
住所 中区新港町1丁目~海岸通1丁目
竣工 1912(大正元)年
設計 大蔵省臨時建築部
指定 横浜市認定歴史的建造物:2002(平成14)年度

□□□□□諸元□□□□□
種類 鉄道橋
上側 横浜税関海陸連絡線
材料 鋼製
長さ 30m
径間 単
上下 下路
構造 ポニーワーレントラス(平行弦)
橋台 煉瓦

明治学院:礼拝堂

明治学院:礼拝堂

**************************************************
名称 明治学院:礼拝堂
現在 明治学院大学:チャペル
所在 港区白金台1丁目2-37 明治学院大学白金キャンパス内
竣工 1916(大正5)年
設計 ウィリアム・M・ヴォーリズ(William Merrell Vories)
指定 港区指定有形文化財:1989(平成元)年

東京駅

東京駅

今年3回目の訪問です。ようやく完成したので見に行きました。
手前の工事用の柵もほとんど取り除かれ全景がよく見えます。
全景を撮るには、駅の真正面の行幸通りからか、新丸ビルの7階テラスが良いと思います。
**************************************************
名称 東京駅:丸ノ内本屋
住所 千代田区丸の内1丁目9-1
竣工 1914(大正3)年
設計 辰野金吾
指定 重要文化財:2003(平成15)年

大阪電気軌道富雄変電所

大阪電気軌道富雄変電所

**************************************************
名称 大阪電気軌道富雄変電所
現在 アコルドゥ
住所 奈良市富雄北1丁目1-1
竣工 1914(大正3)年

宝山寺駅

宝山寺駅

**************************************************
名称 宝山寺駅:駅舎
住所 生駒市門前町10-1
竣工 1918(大正7)年か

大阪中央公会堂

大阪中央公会堂

**************************************************
名称 大阪中央公会堂
住所 大阪市北区中之島1丁目1-27
竣工 1918(大正7)年
設計 岡田信一郎
指定 重要文化財:2002(平成14)年

難波橋

難波橋

長さ187.15m、幅21.8mのアーチ橋。
市電の第3期工事の際に現在の橋に架け替えられました。
河川部は鋼造だが、公園部はRC造となっています。

この橋の特徴的な点と言ったら、なんといってもこのライオン像でしょう。
なぜか神社の狛犬のように、阿吽の形をしています。
が、通常とは逆の配置です。そもそもなぜライオンなのでしょうか。

ライオン像を製作したのは、彫刻家の天岡均一と言われています。
**************************************************
名称 難波橋
住所 大阪市北区西天満1丁目~中央区北浜
竣工 1915(大正4)年
設計 岡部三郎(大阪市土木局)?近代化遺産総合調査では宗兵衛とある。

桂隆産業ビル

桂隆産業ビル

**************************************************
名称 桂隆産業ビル
現在 北浜レトロビルヂング
住所 大阪市中央区北浜1-1-26
竣工 1912(明治45)年
指定 登録有形文化財:1997(平成9)年

小西儀助(2代目)邸

小西儀助(2代目)邸

**************************************************
名称 小西儀助(2代目)邸:主屋・衣装蔵・二階蔵
住所 大阪市中央区道修町1丁目6-9
竣工 主屋・二階蔵:1903(明治36)年
   衣装蔵:1912(明治45)年
指定 重要文化財:2001(平成13)年

大阪教育生命保険ビル

大阪教育生命保険ビル

**************************************************
名称 大阪教育生命保険ビル
現在 OPERA DOMAINE
住所 大阪市中央区高麗橋2丁目6-4
竣工 1912(明治45)年
設計 辰野金吾、片岡安

柴島浄水場

柴島浄水場

1986年、ポンプとしての役目を終えています。
1995年からは水道記念館として利用さています。
が、行った時には休館中でした。橋下市政のあおりでしょうか。
**************************************************
名称 柴島浄水場:送水ポンプ場・急速ろ過池節制井上屋・第2取水ポンプ場
現在 水道記念館
住所 大阪市東淀川区柴島1丁目3-1
竣工 送水ポンプ場:1914(大正3)年
   節制井上屋:1908(明治41)年
第2取水ポンプ場:1927年
設計 宗兵蔵
指定 登録有形文化財:1999(平成11)年

毛馬洗堰

毛馬洗堰

毛馬洗堰は淀川改良工事によって開削された淀川放水路と、
旧淀川の境にある分流施設です。
完成当初は、3.64mの水門が10門ありましたが、うち3個だけが保存されています。

**************************************************
名称 毛馬洗堰
住所 大阪市北区長柄東3丁目3
竣工 1910(明治43)年
設計 沖野忠雄(内務省第五区土木監督署)
指定 重要文化財:2008(平成20)年
    土木学会選奨土木遺産:2007(平成19)年

長良運河眼鏡橋

長良運河眼鏡橋

**************************************************
名称 長良運河眼鏡橋
住所 大阪市北区長柄東3丁目3
竣工 1914(大正3)年

吉田家住宅

吉田家住宅

**************************************************
名称 吉田家住宅(主屋・西長屋・土蔵・東長屋・南二軒長屋・北長屋・北二軒長屋・門及び高塀)
住所 大阪市北区豊崎1-47,48,50
竣工 北長屋:1915(大正4)年
   その他:大正期
指定 登録有形文化財:2008(平成20)年

東京駅

東京駅

再訪です。
**************************************************
名称 東京駅:丸ノ内本屋
住所 千代田区丸の内1丁目9-1
竣工 1914(大正3)年
設計 辰野金吾
指定 重要文化財:2003(平成15)年

秋田銀行本店

秋田銀行本店

**************************************************
名称 秋田銀行本店:本館
現在 秋田市立赤れんが郷土館
住所 秋田市大町3丁目3-21(大町3丁目)
竣工 1912(明治45)年
設計 山口直昭(外部)、星野男三郎(内部)
指定 重要文化財:1994(平成6)年

高砂堂

高砂堂

**************************************************
名称 高砂堂:店舗
住所 秋田市保戸野通町2-24(上通町)
竣工 1918(大正7)年
設計 藤本東三郎
指定 登録有形文化財:2000(平成12)年

金沢煙草製造所

専売公社C−1号工場

金沢煙草製造所は、1911(明治44)年起工し、1913(大正2)年に竣工した建物です。
戦後も、引き続き日本専売公社のC-1工場として使用されていました。
1972(昭和47)年に工場が西金沢へ移転すると、
1979(昭和54)年に金沢市立図書館の別館として保存されることになりました。
ちなみに、西金沢へ移転した工場はJTとなった後、2009(平成21)年に廃止されています。
**************************************************
名称 金沢煙草製造所
現在 金沢市立玉川図書館:近世史料館
住所 金沢市玉川町2-20(長町川岸)
竣工 1913(大正2)年
設計 矢橋賢吉(大蔵省臨時建築部)
指定 金沢市指定保存建造物:1984(昭和59)年
   登録有形文化財:1996(平成8)年

金沢陸軍兵器支廠

金沢陸軍兵器支廠

戦後は昭和47年まで金沢美術工芸大学
**************************************************
名称 金沢陸軍兵器支廠
   (第5号兵器庫・第6号兵器庫・第7号兵器庫)
現在 石川県立歴史博物館
住所 金沢市出羽町3-1
竣工 第5号兵器庫:1909(明治42)年
   第6号兵器庫:1913(大正2)年
   第7号兵器庫:1914(大正3)年
設計 山口半六、久留正道
指定 重要文化財:1990(平成2)年

学習院:皇族寮

学習院:皇族寮

**************************************************
名称 学習院:皇族寮
現在 学習院大学:東別館
竣工 1913(大正2)年
住所 豊島区目白1丁目5-1
指定 登録有形文化財:2009(平成21)年

東京駅

東京駅

第2次世界対戦で空襲にあい、屋根が焼け落ちました、
2階建てに変更し修復されました。
現在、竣工当時の姿に戻すため復元工事が行われているところです。
**************************************************
名称 東京駅:丸ノ内本屋
住所 千代田区丸の内1丁目9-1
竣工 1914(大正3)年
設計 辰野金吾
指定 重要文化財:2003(平成15)年

日比谷公園事務所

日比谷公園事務所

日比谷公園の北側に位置しているドイツのバンガロー風の建物。
現在は、フェリーチェガーデン日比谷という結婚式場として使用されています。
**************************************************
名称 日比谷公園事務所
住所 千代田区日比谷公園1-1
竣工 1910(明治43)年
設計 福田重義
指定 東京都指定文化財:1990(平成2)年

大浜埼船舶通航潮流信号所

大浜埼船舶通航潮流信号所

1952(昭和27)年まで使用されていました。
**************************************************
名称 大浜埼船舶通航潮流信号所
現在 大浜埼灯台記念館
住所 尾道市因島大浜町大立場231
竣工 1910(明治43)年
指定 広島県指定有形文化財:2011(平成23)年
    土木学会選奨土木遺産:2005(平成17)年

海軍兵学校:大講堂

海軍兵学校:大講堂

**************************************************
名称 海軍兵学校:大講堂
現在 海上自衛隊第1術科学校:大講堂
住所 江田島市江田島町国有地
竣工 1917(大正6)年

本庄水源地堰堤水道施設

本庄水源地堰堤水道施設

**************************************************
名称 本庄水源地堰堤水道施設:堰堤・丸井戸・第一量水井・階段
住所 呉市焼山北3丁目39
竣工 1918(大正7)年
指定 重要文化財:1999(平成11)年
諸元 堤頂部長さ97m/幅3.64m/高さ25m

広島県物産陳列館

広島県物産陳列館

1921年に広島県立商品陳列所と改称、1933年に広島県産業奨励館と改称しています。
**************************************************
名称 広島県物産陳列館
現在 原爆ドーム
住所 広島市中区大手町1丁目10(猿楽町)
竣工 1915(大正4)年
設計 Jan Letzel
指定 広島市被爆建物
国指定史跡:1995(平成7)年
世界遺産:1996(平成8)年

広島電気軌道火力発電所

広島電気軌道火力発電所

**************************************************
名称 広島電気軌道火力発電所:発電棟・ボイラー棟
現在 広島電鉄千田車庫:変電所・事務所
住所 広島市中区東千田町2丁目9-29
竣工 1912(大正元)年
指定 広島市被爆建物:1993(平成5)年

宇品陸軍糧秣支廠

宇品陸軍糧秣支廠

**************************************************
名称 宇品陸軍糧秣支廠:缶詰工場
現在 広島市郷土資料館
住所 広島市南区宇品御幸2丁目6-20(宇品町)
竣工 1911(明治44)年
指定 広島市重要有形文化財
    広島市被爆建物:1993(平成5)年

御殿浄水場:管理事務所

御殿浄水場:管理事務所

1986(昭和61)年まで使用されていました。
**************************************************
名称 御殿浄水場:管理事務所
現在 高松市水道資料館:PR館
住所 高松市鶴市町1360
竣工 1917(大正6)年
指定 登録有形文化財:1997(平成9)年